×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

リンク集

HOME»  ブログ記事一覧

ブログ記事一覧

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5

タイヤ交換

札幌市内もようやく雪が無くなってきたので、軽自動車のタイヤ交換と洗車をしました。
車もきれいになったので、ちょっとスッキリしました。

2017-04-09 22:08:31

コメント(0)

折りたたむ

久しぶりの札幌ドーム

7月以来久しぶりに、札幌ドームで野球観戦(北海道日本ハムファイターズ対福岡ソフトバンクホークス クライマックスシリーズ第5戦)してきました。

初回に加藤が4失点(自責点0)と先行されて苦しい展開も、栗山監督の早めの判断で2回から投げたバースが流れを呼び寄せて、その裏の中田のホームラン(1-4)、さらに次の回、今シリーズ初スタメンの杉谷がファインプレーからのタイムリー(2-4)、4回は、早めの勝負で、キャッチャー大野に代打で、岡のタイムリー(4-4)&中島のスクイズ(5-4)と面白いくらい采配が当たっていました。
流れ的にも5回裏の長谷川が打ったレフトオーバーの打球処理で西川→中島→市川で1塁走者の内川をホームでタッチアウトにして、その裏に、近藤の2点タイムリーで突き放すといったいい流れでした。
最後は、大谷がDH解除で登板し、165キロのストレートや、151キロのフォークといった異次元の投球で締めくくるといったドラマチックな展開でした。

関東や関西の限定チャンステーマも沢山できて、子供と一緒に楽しめました。
 

2016-10-16 23:57:32

コメント(0)

折りたたむ

優勝おめでとうございます。

北海道日本ハムファイターズパシフィックリーグ制覇おめでとうございます。

昨日の大谷投手は、すごかった。
1対0の緊迫する試合でしたが、圧巻のピッチングでした。

今年は、札幌ドーム観戦に行った我が家の勝率も良かったので楽しかったです。
メンドーサ、バースが先発の時に、全勝という驚きの結果でした。

クライマックスシリーズ、日本シリーズも頑張ってもらいたいです。

2016-09-29 14:39:09

折りたたむ

稲葉選手・金子選手お疲れ様でした。

北海道日本ハムファイターズの稲葉選手・金子選手お疲れ様でした。
残念ながら、日本シリーズに進出できませんでしたが、最後まで熱い戦いありがとうございました。
いつの日か、札幌ドームでのユニホーム姿を拝見できればと思います。

2014-10-21 11:47:16

折りたたむ

同じ日に夏日かつ冬日

かなり久しぶりに日記を書いてみました。

昨日の北海道は、足寄などでは、同じ日に夏日と冬日になったようです。
すなわち、最高気温は25℃以上になって、最低気温0℃未満になりました。
同じ日に、これだけ気温差があると、体調管理が大変です。

2014-04-25 09:57:32

折りたたむ

タイヤ交換

今日は、自宅でタイヤ交換を行いました。

北海道も、ようやく春になってきたかなといった感じです。

久しぶりの日記でした。

2013-04-16 15:14:00

折りたたむ

ミシュランガイド北海道 2012特別版

当店で納品しているお店が、一つ星でミシュランガイド北海道2012特別版に載ったそうです。

率直にすごいなぁと思いました。

ひと手間加えて、丁寧な仕事をされていると、いつも感じていたお店です。

発刊されて混みあう前に、本日食べました。美味しかったです。

店主の奥様もびっくりしたと笑顔でした。

2012-04-10 19:10:00

折りたたむ

トヨタ・ビッグ・エア in 札幌ドーム

2月11日、12日の二日間、トヨタビッグエア観戦に子供と札幌ドームに行ってきました。

テレビでは、よく見ていましたが、生で観るのは初めてでした。

後から、テレビの放送を見ましたが、やはり生で観る方が迫力がありました。(下から見上げるため)

決勝の2本目は、すごい盛り上がりでした。逆転で、スコッティ・ラゴ選手が優勝しました。

今年の大会は、屋内で風等の影響がないため、選手の技もワンランク上がっているように感じました。

観戦するのもドームなので、快適でした。それでも、雪が解けない温度にはなっていますが・・・

でも、歩いて家に帰るときは、快適だったことがよくわかります。外の大会だったらと思うと・・・

子供も喜んでいて、また行きたいと言っていました。

 

 

 

2012-02-14 17:44:00

折りたたむ

パリーグ防御率トップかつ負け頭

北海道日本ハムファイターズの武田勝投手が、阪神タイガース戦で、8回無失点も援護が無くまたしても勝ちに恵まれなかった。

しかし、この結果、パリーグの防御率トップ(1.30)に立った。(6/14終了時)

また、ここまで、武田勝投手は5敗しており、パリーグで最多タイの負け数である。

防御率トップで、負け頭の投手は過去にいたのだろうか?

いかに援護がないことがわかる。

ちなみに、前回書いた5試合連続援護無しは、新記録ではなく68年ぶり2人目だったようです。

2011-06-15 17:28:00

折りたたむ

5試合連続完封負け

北海道日本ハムファイターズの武田勝投手が先発した試合で、5試合連続完封負けとなってしまった。

これは、プロ野球史上初のことである。

その間の自責点は、3点、1点、1点、2点、2点と完全に見殺し状態です。

ちなみに、今シーズンここまで北海道日本ハムファイターズの完封負けは、5試合です。

すなわち、すべて武田勝投手が先発の試合です。

たぶん勝つときは、大量得点で勝つような気がします。

2011-05-23 21:15:00

折りたたむ

  • 件 (全件)
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5